• トップ
  • セラピスト
  • フィジカル
  • Ameblo
2017.01.14 13:19

足の裏の重要性

足底刺激と足指活動の重要性 | 子どもと姿勢研究所

■足の裏には「メカノレセプター」と呼ばれる感覚受容器(センサー)が多くある。 ■メカノレセプターがしっかり働くことで、立位バランス能力が向上する。 ■メカノレセプターは「裸足で過ごす」、「足の指をよく使う」ことで比較的簡単に活性化する。 ■同時に小脳にも刺激を入れることで、より体のバランスは向上する。 【足底への刺激と体のバランスの関係】 二本足の人間がグラグラせずにまっすぐに立っているためには、体のバランス能力が要求されるのはご存知の通りで

子どもと姿勢研究所

【子どもと姿勢研究所】
足の裏と足の指には重要なメカノレセプターがたくさんあります。
  • PHYSICAL(20)
  • THERAPIST(19)

フィジオサロン KARADAya

心と体に関する情報に独自の視点からピックアップしています。

  • 2017.01.15 04:22
    姿勢はすべての動きの基本です
  • 2016.12.14 13:17
    腰痛改善のポイント

0コメント

  • 1000 / 1000

Page Top

Copyright © 2025 フィジオサロン KARADAya.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう